熊谷市立市田小学校    
               〒360-0122 熊谷市小泉243-1  TEL 048-536-0550                                                                      「い」 生き生きと学び 「ち」力いっぱい活動し 「だ」だれとでも仲良く

 

カウンタ

COUNTER587566

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー20人

日誌

今日の給食
12345
2023/12/05new

12月5日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
ココア揚げパン
ヘルシーサラダ
白菜と肉団子のスープ
ヨーグルト

16:44 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/04new

12月4日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
ごはん
鶏肉の照り焼き
ヘルシーサラダ
ユッケジャンスープ

ユッケジャンスープは新メニューです。
ちょっとピリ辛なスープで食べると体がポカポカします。


12:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/12/01new

12月1日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
もやしラーメン
カルシウム蒸しパン
ナムル

14:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/30

11月30日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
手作りカレー風味カツ丼
ハムと大根のサラダ
なめこ汁
みかん

14:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/29

11月29日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
ごはん
韓国風鶏肉の照り焼き
ポテトサラダ
かきたま汁

今日は玉子が熊谷産、
牛乳は埼玉県の大里地区産、
ご飯は熊谷市産
長ねぎとニンジンは埼玉県産です。




14:07 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/28

11月28日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
ライスボールパン
チーズロールかまぼこの磯辺揚げ
和風サラダ
熊谷うどん
 
今日の埼玉県産の野菜はサラダのニンジンとキャベツ
そして熊谷うどんの長ねぎと小松菜です。

熊谷うどんは熊谷市産小麦100%のうどんです。
熊谷出身の偉人「権田稲造」は、明治から大正時代にかけて
麦の増産の研究に取り組み、麦ふみ、二毛作などを
全国に広め「麦王(麦翁:ばくおう)」とたたえられました。


08:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/27

11月27日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
わかめごはん
わかさぎフライ
小松菜ともやしのおかか和え
じゃが豚キムチ

今日の埼玉県産の食材は、おかか和えの小松菜と、
じゃが豚キムチのニンジンです。
小松菜がとてもシャキシャキしていて
おいしいおかか和えでした。


14:04 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/24

11月24日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
マーボーラーメン
大学芋
ネギのナムル
キャンディーチーズ

今日のネギのナムルのネギは
熊谷市江南地区の農業大学校で生産されたやわらかくおいしいネギです。
埼玉県は毎年全国1位または2位を取るほどネギの生産高が多い県です。



13:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/11/22

11月22日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
ごはん
白身魚の南蛮漬け
こんにゃくサラダ
直実汁

直実汁は熊谷次郎直実にちなんだメニューです。
サラダと直実汁に使ったニンジンと
直実汁に入っていた里芋は埼玉県産です。

また今月のキュウリは大里地区で生産されたものです。

久しぶりに登場した白身魚の南蛮漬けがおいしいと好評でした。



13:55 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/11/21

11月21日

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
牛乳
山形食パン
チョコクリーム
熊谷玉子のスパニッシュオムレツ風
ゆでブロッコリー・マヨネーズ
白菜スープ

今日は熊谷産の玉子を使った給食室手作りのスパニッシュオムレツ風です。
ひき肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、豆腐を炒めて
溶いた玉子とあわせて鉄板に流しチーズを振って
オーブンで焼き一人分に切り分けました。
手間のかかる作業ですが、おいしくできて残りがないのはうれしいですね。



13:47 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

あなたの好きな色は何色ですか?

市田小学校の校長室前には「あなたの好きな色は?」という掲示物があります(下の写真)。金子みすゞさんの「みんなちがって みんないい」の言葉のように、好きな色は人それぞれです。自分の好きな色のところに自分の顔写真を掲示しています。市田小学校ではお子さん一人一人の多様性を大切にする教育に取り組んでいます。
 

お知らせ